2004年 2月


2003年10月頃からドライウォールの仕上げを開始
この工法は欧米ですが一般的な工法で日本では手間がか
かり施工費用が通常の約3倍かかるために、まだ、普及
までには時間がかかりそうです 
石膏ボードを張り、その継ぎ目にジョイントテープ
という不燃のファイバーグラスで編み込んだテープ
を使います。
その上に、ジョイントセメント「石膏」で隙間を埋
めてからサンドペーパーで削る
この作業を約3回繰り返す作業
その為に、人件費がかなりかかるそうです
仕上げは水性ペイントで塗装して終わりです。


コメント

この作業はとても根気のいる作業でした パテ埋めし
ては削り、また埋めて削りの繰り返し
米国ではその後汚れたら塗るを繰り返し、厚い壁にな
って水漏れなんかすると、ドカ〜〜ンって壁が落ちる
らしいよ
お子さんのいらっしゃる家庭には最高、好きなだけ
イタズラ書きされても、その上からまた、塗装すれ
ば元の石膏ボードなので穴があいても
ジョイントテープとセメントで補修して塗装するだ
けです。便利ですよ〜〜〜!



コメント

入居して一ヶ月して、あれこれ問題...
一つは、雨漏り、玄関の上に氷の固まりが出来てダ
ムが出来てその水が漏れだしてきたのにはびっくり
やはり勾配の少ないところは鉄板屋根でないと駄目
かも ドライウォールした後の塗装が剥がれてくる
んですよね
ここは、僕の部屋になる予定、リビングルームの上
に作りました
屋根裏部屋のようになっていて、ドーマーが設置さ
れているので、眺めは最高
この窓からは、夕張岳連峰が見えます
夕張岳と言ってもわかりにくいと思いと思いますが
炭坑のあった場所
この夕張岳の向こう側は、北の国からで有名な富良
野です。
左側は、リビングから昇る階段設置部分です



屋根裏部屋からリビングを見下ろしたところリビン
グは吹き抜けで約5mあります



コメント
かみさんなんかは怖いと言うけど、なんでだろう!
この前GUAMに行ったとき24階のベランダから
下をのぞくのは平気なのに
僕はその逆でGUAMの24階のベランダの方が怖
かったよ
ドーマーの壁仕上げには苦労しました
構造が複雑なために時間がかかりました
でも、なんとか仕上げることが出来、施工にも少し
自信がつきましたよ



コメント

ここ本当に雨漏りには心配していたところ、しかし、
部屋全体が暖かいので水になった雪は軒先に、そし
て玄関とリビングの継ぎ目に、これが問題...
今年ゆっくり対策しようっと
友人から分けてももらった
オーストラリア産の桧材、しっかりした材料ですが
釘の撃ち方間違いで少し苦労しました。
エアー式の仕上げネイルを使いましたが、凹凸の凹
側から打ち込んだため、しっかり止まらない所も、
後から考えたらなんで凸側から打ち込まなかったの
か反省....
このエアーネイラーで打ち込んだ釘は殆ど抜くのは
不可能でした。



コメント

エアー工具のパワーはずば抜けています
これから使う予定の方は本当に使い方を熟知して、
安全なところで訓練してから使いましょう
これが、アップ画像
ちゃんとほぞが切ってあるんですが、斜めになって
いたりと、加工が必要な材料もありました。
このとき役に立つのがトリマーと言われる強力なパ
ワーで溝を切ることの出来る工具いや〜〜持ってい
て良かった
画像はないですが、小型の手に持って出来る工具


コメント
オーストラリア製なので、ほぞが合わなく加工が必
要な物も多くありましたが、そこをなんとかするの
も思い出の一つになりました
日本製にはない、遊び心なのか
大きな気持ちを持って使いましょう

輸入業者さんの話では、輸入されてきても少なくて
も10%前後は使えないそうですよ

いかに日本の業者は真面目かが、その分、価格に反
映され高くなりますが...
新入りコンプレッサー、先代のコンプレッサーは2
5Lのタンクが付いていましたが、今回のは10L
と2分の1以下ですがコンプレッサーは同じ1馬力
なので、25Lの補助タンクを付けて問題なく、働
いてくれます。
このメーカーAIRTEK社製ですがポンプ部分の
横に丸い消音器が付いているので音が静か、
しかも、定価75000なのに10800円で手に
入りました。
オークションですがね(o^^o)



コメント

このコンプレッサーの大きい物最近、地元のホーマ
ックで、9800円で特売していました 残念!
寝室の工事に入りました。
前回はMAGという会社の断熱材、今回は別ルート
で、MAGより性能がよいとのこと
この断熱材の製造工場は、なんと僕に住む江別にあ
るではないですか...
光栄町と言うところにはラーメンの会社、や色んな
会社の製造工場があるんですよ



コメント

懐かしい〜〜〜 今ここにベットを置いて寝てるん
ですよ
たしかに、MAGより堅い感じです。



コメント

現在ここには、2×4の集成で造ったデスクがあり
本棚を壁に取り付けパソコンコーナー及び勉強コー
ナーになっています
 
これが、届いた断熱材
この中に8枚の断熱材、性能は32k相当
わかりにくいと思いますが、現在では24kと言う
断熱性能を持つものが殆どだそうですが、その断熱
材より25%も断熱効果の高い製品だそうです。
この写真は、リビングのキッチンからの画像
オープンキッチンに近い設置
大きな間口の奥にダイニングテーブルを設置しよう
と考えています。
中央が玄関、まだ、壁が完成していません



コメント
キッチンも小さいながらにも食洗機なども入り、使
いやすくなっています
食洗機本当に便利、なんと言っても高温で洗うので
清潔感があるのとグラスなどがピッカピッカに
三種の神器とまでは行きませんがいいですよ〜〜〜
2000年 9月建築開始 基礎工事
2001年 6月の作業風景
2001年 7月の作業風景 
2002年 9月ドーマー製作
2002年11月屋根張り作業
2003年 9月の作業風景 
2003年11月の作業風景
2004年 2月の作業風景
遊現工房indexへ 

建築風景TOPページへ